こえキャッチ (総合 32796位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.5 (評価数 : 56)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 1.1.0
マーケット更新日 : 2024/10/10
動作条件 : 以上
情報取得日 : 2025/04/13
|
|
(評価数)
60
-
-
-
-
55
-
-
-
-
50
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
56
4/4
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
(順位)
20K
-
-
-
-
35K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。





「こえキャッチ」の概要
概要
このアプリは他者とのコミュニケーションに必要な「声の大きさのコントロール」を楽しく学ぶゲームです。マイクに向かって声を出すと、カゴを持った動物たちが木から落ちてくるスイーツをキャッチしてくれます。
このゲームはLITALICOの先生や、教室に通う保護者さまの声を参考に、声の大きさの調整が難しいお子様のために開発されました。ルールはかんたん。小さなお子様から大人まで、どなたでも楽しめます。
ゲームをプレイしたお子様が、ネズミさんの声で、ライオンさんの声で、といった伝え方で声の大きさを調整できるようになることを目指しています。
特徴
・ときどき落ちてくる星を集めてトリに水やりをしてもらうと、スイーツの種類が増えます。
・スイーツは全30種類。中には高得点のスイーツもあります。
・課金すると星が頻繁に落ちてくるようになります。
・マイクの感度を設定できます。環境や声量にあわせて調整してください。
「こえキャッチ」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 他の方のレビューにもあるように感度調整や音量調整?の所から進めません。その画面で何が出来てどうなるかの説明が欲しいです。直感的に操作できるものなのかもしれませんがこちらの端末の不具合なのか仕様なのかイマイチ使い方がわからずです。なので現在は星1つです。SC03Lで使用しております。
投稿者:hyk szk
- ★☆☆☆☆ 使用機種のマイクとの相性が悪いのか声の大きさを変えても表示が安定せず、使い物になりませんでした。 (Huawei P30 lite) 他の方が投稿されているマイクテスト画面から先への進み方は、ネズミ、ネコ、ライオン全ての声の大きさで反応させる事だと思います。
投稿者:Moo Min
- ★★☆☆☆ 声の大きさとリアルに動く動物とのバランスを見つけるのが難しかった。 発想的には面白いです!
投稿者:akiko watanabe
- ★★★★☆ 列車位置の表示で、列車種別だけではなく、行き先も一目で表示してくれているのがとても良いです。他社アプリでは列車アイコンをタップしないとわからない情報がタップ不要でわかる。このようになっているのはこのアプリだけで、よく考えてくれていると思います。それだけで星4つ。 それ以外のコンテンツが公式HPへの、ただのリンクなのはいただけませんが。 路線図もPDFリンクなのはどうなの、、、 ここら辺改善してくれたら★5なんですけどねぇ、、、
投稿者:nishi nobuto (mitta)
- ★★☆☆☆ 普段ちょっとした遅れとかを見るにはいいと思う。 しかし、今日5/21(火)のように電車がかなり遅れたときに、運休になった電車が運休ということを表示されないのは不便だし、特急が快速に種別変更されたことも反映されてないのでは、順調な時だけ使えても、いざ!の時に使えないアプリであることを露呈していると思う。 あと、浅草線との連携はほしいね。京急、京成があっても、間がないのでは、、、
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ TOP画面設定を押上線の押上もしくは青砥に設定すると押上線の表示しかされず、浅草線から入ってくる電車、高砂から入ってくる前後の電車情報が表示されない。 電車近接情報の表示なのに来る電車がわからない。 また、本線の青砥にしても、押上線から入ってくる電車の情報が無い。 他社の浅草線の近接情報は難しくても同じ京成の情報は問題ないでしょうに。 出発した電車の情報が見たいのではなく、これから来る電車の情報が見たい。 運行状況も、情報ありとだけ表示してwebにブラウザで見に行くのでなく、情報がある事がわかった更新時にアプリ内にその内容を取得して、アプリだけですぐ見たい。 大規模障害時の見たいときに回線繋がらないかも知れない。 障害の文字情報だけのデータ量なんてたかが知れてるけどwebへのアクセスはデータ量食います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ シンプルに必要な情報が入ってて良さそう。見えるところに置いとく。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 星1つも付けたくないぐらい役に立たなさすぎ 避難施設のほぼ全て未開設状態 こういう時に役に立たなくていつ役にやつのやら
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 操作性がこみ。使いづらい。行政が作るアプリって大体こうだよね。
投稿者:ふれれっしゅにゅーとらる
- ★★★★☆ Xiaomi HyperOS 2.0(Android 15) アップデート後クラッシュしていましたが2/5の修正で解消しました。軽い地図アプリなので引き続き使いたいと思います。 改善してほしい点:iOS版と同じように詳細での地名のかな読みが分かるようになってほしいです。
投稿者:ぽぽちゃん。
- ★★★★☆ メニューから選択できる「次期バージョン」を使ってます。私の環境ではスクロールの反応速度はまずまず。とりあえず、普通に使えています。表示される店や施設の情報は今後も更新と追加を継続してほしいです。こればかりはキリがないですが、地図アプリの宿命かと。リクエスト①。店名や施設名を表示する時に建物のどこから入るのかを意識して表示してほしいです。あと、何階にあるのかも。リクエスト②。地図にメモを記入できるようにしてほしいです。有料オプションでも構わないです。地点を指定して店名や交差点名等のメモを記入できると良いです。また、地図上に線や円、四角型の枠を描けるとなお良いです。例えば、「この交差点をこう曲がる」というメモと共に矢印付きの線を引くことができるとか。目的地の建物を円や四角で囲むことができるとか。ちなみに、ストリートビューは必要ないと思います。思った通りに動いてくれないし、どう考えても、データ量が多くなってパケット代がかさみそうだし。まあ、リクエストはありますが、現状のアプリでも普通に使うことができて重宝してますので、少なくとも現状の機能よりも低下することの無いように、改善を続けて下さい。
投稿者:Teruyoshi Yamada
- ★★☆☆☆ ゼンリンと提携しているだけあって精度は優れているが、キーワード検索しか出来ないのが非常に大きな欠点。店の名前がはっきりせず大体の番地から検索したい時、また、個人の家を訪ねたい時に役に立たない。 更に、道の名前の表示が少なすぎるのも大きな欠点。実際に場所を探す時は、今立っている道の名の標識を見つつ辺りを見回すもの。ところがこのアプリにはほとんど道の名の表示がなく、地図と現実の場所の照らし合わせが出来ない。 これらの二点でグーグルマップに大きく劣る。 折角精度高い地図があるのに、利用者本位になっておらず、細かければいいという地図マニアの自己満足に終わっているところが非常にもったいない。番地主義で、道の名という生活感覚に対応していないところも地図マニア的で実際の役に立たない。 日本企業を応援したいとインストールしたが、使い手が悪いのでは仕方がない。改善を期待します。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 前は普通に使えてたのに、アプリが更新されてからは、アプリを開いた時は表示されてるのに、自動でペアリングした途端『一服ボタン』が消えます。 昼休憩のたびにコンプレッサー本体で一服設定しないといけないのが面倒です。 アプリ側に『一服ボタン』表示させてください。
投稿者:篠原司
- ★☆☆☆☆ Bluetoothに接続して遠隔で操作できるのは非常に便利。 ただアプリを常時起動してなければBluetoothは切断されてしまい防犯アラームなど携帯に届かないので意味が無い。 バックグラウンドなどで常に起動されてると星5個つけれると思う。 設定などもアプリを通してできるのはマル コンプレッサーの性能も静かでなおかつパワフルなのでマル 今のとこアプリの改良だけかな…
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ アプリの性能が悪すぎる 特にアプリ更新してからは、最悪です! 繋がる時と繋がらない時がある。一服ボタンがなくなって不便! エアーの微調整とかいらないから、もっと単純にして必要な機能を付けてほしいです!
投稿者:Kab Nami
- ★☆☆☆☆ 画面いっぱいに表示されて画像全体が見れません。
投稿者:嫌っ君
- ★☆☆☆☆ スマホでSDカードの動画が見れません(泣)
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 初めて使います
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 2月にクーポンを使おうとしたら『予期せぬエラーが発生しました。しばらくおいて改善されない場合はアプリを再起動・もう一度ログインしてください。[M021]』と出て、それ以来ずっとこの表示が出ています。ログアウトし、ログインし直しても改善されません。なにが原因なのでしょうか。 とても便利で良いのですが、突然クーポンが表示されなくなってしまい困っています。
投稿者:山崎朝子
- ★★★★☆ アプリで支払いはシンプルで使いやすいです。支払った後に「いくら支払いました」のような画面が出ればなお良いと思います。(レシートで金額の間違いがないか都度確認していますがレシートが分かりにくい…) 前は使いたい時に来館ゲームがバーンと表示されてイライラしていましたが、控えめな表示に変更されて良くなりました。
投稿者:Midori
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。