見える地震 (総合 31285位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
3.6 (評価数 : 98)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 天気 (アプリケーション)
バージョン : 5.1
マーケット更新日 : 2023/08/11
開発者 : doublek
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2024/11/25
|
|
(評価数)
100
-
-
-
-
95
-
-
-
-
90
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
98
11/16
11/17
11/18
11/19
11/20
11/21
11/22
11/23
11/24
11/25
(順位)
0
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「見える地震」の概要
概要
■概要
「見える」地震は、日本で発生した地震をグラフィカルに表示するアプリです。
日本気象協会が発表している地震のデータを基に、地図上の地震の震源地に地震の規模により色分けしたピンを立てて表示しています。
地震の震源と島国日本の構造との相関に驚かされることでしょう。
■主要機能
①最新の地震:
日本で発生した直近の地震50件程度を表示
②過去2年間の大地震:
過去2年間に発生したM5.5以上の地震を表示
③主要な地震(1900-):
1900年以降に発生し命名されている主要な地震を表示
■使用方法
①各ピンをタップすると、該当する地震の詳細が表示されます。
・左上:地震の規模(マグニチュードで表示)
・中上:震源の深さ(kmで表示)
・右上:最大の震度
・左下:地震の発生時刻
・右下:震源地
②各ピンは、地震の規模により色分けして表示されます。
・M7.0以上:赤色
・M6.0以上:紫色
・M6.0未満:緑色
震源の深さにより、不透明度を3段階で設定しています。
・0~50km:100%
・50~99km:80%
・100km~もしくは震源の深さ不明:60%
③地図をピンチイン又はピンチアウトすることにより縮尺が変化します。
④表示期間を選択すると、選択に応じた地震情報のみが表示されます。
■注意事項
・本アプリでは、リアルタイムに発生した地震を表示することはできません。
・地震が発生し、震源の詳細が発表されてから約20分後くらいに表示されます。
・震源が「不明」と発表されている場合、ピンを表示しておりません。
・震源の深さが「ごく浅い」と発表されている場合、震源の深さは0kmと表示しています。
・震源地が重なっている場合、同じピンをタップすることにより震源情報が切り替わります。
・主要な地震に関する情報については、理科年表およびWikipediaの情報を参考にしています。
「見える地震」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 地震のアプリは色々入れていますがマップ上で最新と過去の地震が見れるものを探していたので自分の用途にピッタリでした 昨日や今日の地震もしっかり表示されているので遅れも無さそうで良かったです 【追記】 ん!?2009年M6.5の駿河湾地震が無い 他にも表示されてないものありそうですね
投稿者:stray sheep
- ★★★☆☆ 情報が一週間くらい前のもののよう。古い。以前オープンだった予測の高いサイトなどが、NPOになったりすると、クローズドになる。政府がわざと国民に知られないようにするとか動きがあるのかな?東日本でも2日前から異常な回数の地震はあったのに。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 一目瞭然…とても解り易く…重宝しています、が…地震発生日を任意にフィルターできると更に良いですね…開発期待しています
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 立ち上がりません
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ アプリを立ち上げ瞬間から「アプリが起動してません。待機?アプリ閉じる?」とアラートが立ちます。無視して、ナビを使用すると、いつの間にかアプリが落ちてます。走行中に、アプリの立上げを気にしないといけないので、非常に危険です(そもそも、ながら運転になるし)早急に、改善して欲しいです!
投稿者:あか
- ★☆☆☆☆ ロングライドに使用しました。 一方通行を逆走させるコースや自動車専用道路を案内したりで一般的な交通規制に準じていなくて困りました。自動車専用道路に導かれた時は山奥で電波が届かず、再検索できず途方にくれました。 まだまだロングライドの使用には堪えません。
投稿者:Hiroki Takeda
- ★★★★☆ おおむね問題なし。マイナス理由は、PCが活用できない(アプリ同等のコース作製ができない、ログが確認できない)のはいまひとつ、また複数の端末からのログインにも対応していないので「古い端末を表示専用にする」ような運用にも向いていない、というところ。
投稿者:at aa
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。