|
子供日記 (総合 22068位)
価格 : 無料
マーケット評価 :  4.0 (評価数 : 34)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 出産&育児 (アプリケーション)
バージョン : 1.4.29
マーケット更新日 : 2022/12/22
開発者 : 株式会社GalleryApp
動作条件 : 11 以上
情報取得日 : 2025/04/02
|
|
(評価数)
40
-
-
-
-
35
-
-
-
-
30
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
34
3/24
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
(順位)
10K
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。
   
「子供日記」の概要
概要
子供日記は、毎日のお子様の育児,成長記録を残していくアプリです! お子様は何人でも登録可能です!また、お子様ごとにカレンダーを切り替えて表示させられるので、お子様ごとの育児,予定管理もできますので大変便利〜。 毎日の写真だけでなく、イベント(お散歩・食事・お遊び・お勉強など)を簡単登録して管理できます。その日の予定や繰り返し予定登録もできますので、毎月することの育児管理なども、アラーム設定で通知してくれます! 子供日記の使い方 *初期画面* 初期画面は子供登録です。2回目以降にアプリを起動されるときは、初期画面はカレンダーとなっています。 まず、お子様の登録から始めましょう! *お子様の登録方法* 1.カレンダー右上のカメラ+マークをタップしてください。「子供たち」画面へ移動します。 2.「子供たち」画面の右上の+ボタンが追加ボタンです。追加ボタンを押します。 3.「子供登録」画面へ移動します。必要な項目を入力、写真の登録もできますよ!最後に「保存」ボタンで保存してください。 4.「子供たち」画面へ戻ります。他にもお子様がいるかたは、引き続き追加ボタンでお子様を登録していきましょう! 5.最初にカレンダーへ表示させたいお子様の名前をタップしてください。携帯の「Back」ボタンでカレンダーへ戻ります。
*お子様ごとのカレンダー画面の切り替え* お子様の登録が終わったら、カレンダーへ戻ります。右上で選択したお子様の写真が表示されています。その写真をタップすると、「子供たち」画面でお子様を再選択できます。
*お子様の1日の育児記録をつけましょう!* 1.カレンダー下の「ここをタップでイベントの登録ができるよ!」もしくは、カレンダー左下の鉛筆ボタンが「編集ボタン」となっています。どちらかをタップします。 2.「子供の1日」画面へ移動します。 3.ここでは体重や、カテゴリーに登録したイベントが保存できます。 4.カテゴリーの追加は、イベント欄+ボタンをを押してください! <カテゴリー追加画面のボタンの説明、左より> あ)追加ボタン:新規カテゴリーを入力後、このボタンで保存します。 い)戻るボタン:子供の1日画面へ戻ります。 う)削除ボタン:カテゴリーを削除します。 5.イベントをつけてみましょう! 6.イベント欄のアイコンのひとつをタップしてください。登録画面が表示されます。 7.各イベントアイコンをタップして、記録をつけていきましょう!
*子供イベントの登録の方法* 1.「子供の1日」画面の下、+ボタンを押してください。 2.「子供イベント」画面へ移動します。 <画面各ボタンの説明> あ)前倒しボタン:登録した予定を前日もしくはそれ以前の日付に移動できます。 い)先送りボタン:登録した予定を次の日もしくはそれ以後の日付に移動できます。 う)チェック:登録した予定が完了したときにチェックマークをオンにすると、カレンダー下の一覧にチェックが表示されて、完了していることが一目でわかります! え)ゴミ箱:予定の削除ができます。 <子供イベントのメニューボタン> 「子供イベント」画面でメニューボタンを押してみてください。「通知」と「メール」ボタンが表示されます。「通知」はその予定にアラームを設定し、通知させる機能で、「メール」は、その予定をメールで送信できます。 3.時間、タイトル、コメントを入力し、アイコンを選択します。携帯の「Back」ボタンで自動保存し戻ります。
*繰返し予定登録の方法* 1.「子供の1日」画面下の、右の+ボタンに矢印の「繰返しボタン」を押してください。 2.「繰返し一覧」画面へ移動します。 3.「新規」ボタンを押してください。 4.「繰返し登録」画面へ移動します。 5.繰り返しの予定の登録をします。登録の方法は画面に説明がありますのでそちらをご覧ください。いろいろなパターンの繰返し登録が保存できますよ! 6.全ての入力が終わったら「保存」ボタンで保存します。
*カレンダー下のボタンの説明(左より)* 1.編集ボタン:「子供の1日」画面へ移動し、毎日の記録を登録できます。 2.今日ボタン:本日の日付に戻れます。 3.左&右ボタン:日付を左右に移動できます。 4.グラフボタン:子供の体重など、各イベントがグラフ表示できます。 5.写真一覧ボタン:保存した写真の一覧が表示できます。 6.カメラボタン:写真を撮影、または携帯のギャラリーから写真を保存できます。
*子供Photo画面の説明* 1.カレンダー下の写真一覧ボタンを押します。 2.「子供Photo」画面へ移動します。 3.写真をタップしてみてください。「Photo編集」画面へ移動します。 4.それぞれの写真にコメントを残して保存できますよ! 5.携帯の「Back」ボタンで自動保存、戻ります。 6.画面下の「アルバム」ボタンを押します。 7.「子供アルバム」画面へ移動します。 8.アルバムを指でめくってみてください!ぺろりと写真がめくれていきますよ〜!
*カレンダー下に保存された写真をタップして編集する方法* 1.カレンダー画面で表示されている写真を1枚タップしてみてください。 2.編集画面へ移動します。 <画面各ボタンの説明> 左上:メールボタンで写真を送信できます。 右上:Twitterボタンです。写真をTwitterにアップできます。 左下:Photo編集画面へ移動するボタンです。 左下2番目:反時計回りへ回転。 真ん中:写真をクリッピングできます。 右下2番目:時計回りへ回転。 右下:子供Photo画面へ移動できます。
*メニューボタンの説明* 1.検索:コメント・メモなどを検索できます。 2.設定:アプリの基本設定を指定します。 3.マーク:カレンダー日付にマークを追加できます。 4.パスワード:パスワードを設定します。 5.Twitter設定:Twitterの設定を行います。 6.その他→バックアップ:データをSDカードに保存します。 →SDカードにコピー:内部・外部SDカードがある場合のみ、使用します。
Keywords: 子供, こども, 管理, 日記, カレンダー, 幼稚園, 小学校 ※ネットワーク通信は広告、最新の祝祭日の取得に使用してます。 ※有償版は広告が表示されません。
「子供日記」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 長らく使わせてもらってます。 機種変してデータ移行してから時間を入力する時に、分の方がプラスマイナスでしか入力出来なくなりました。以前はアナログ時計みたいな入力になってたし、数字で入力していた頃もプラスマイナスだけでなく直接数字で打ち込めたのですが…。とても不便です。何故でしょう?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ かわいいし、便利に使っていますが、アルバムの写真にコメントも載せてほしいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 可愛いけど、使いにくい。使い方が複雑で、いまいちわからない。 子供ごとに日記をつけれるのは◎♪ もうちょっと直感的に使えると尚◎
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ とても使いやすいので、長期利用させてもらってます。 ついGooglePixel8に機種変更して、バックアップデータを取り込んだら強制終了して使えない!?とガッカリして利用を諦めようかとも思っていました。でも、「一時停止を繰り返し…」という表示で、 このアプリの設定の「使用していないアプリを一時停止する」の設定をオフにして、リマインダー通知を許可したら、以前のように問題なく使えるようになりました。
投稿者:蛸は“モフモフすきすき”懐かし
- ★★★☆☆ 5年以上使ってます。 当初は女性用のカレンダーアプリが少なかったので、これにしました。 デザインはかわいくないし、アイコンも古い感じです。 基礎体温グラフは便利です。 生理来ない月もあるので、空欄にできればいいですが。 デザインを大幅に改善して欲しいですなな。 クラウドでバックアップできるのは便利で、何度も機種変してますが古いデータそのまま残るので助かってます。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 2016年から使ってます!他のアプリを使ってないので比較はできないけど、シンプルでグラフ化や日記を記録できるので愛用してます。 その間にこども2人を授かり、今では育児日記も兼ねて記録続けてます。 要望をひとつだけあげます。メモや日記の言葉を検索できる機能をつけてほしいです!! 記録を振り替えって見たいので、この機能があれば最高です。ぜひお願いします!
投稿者:M K
- ★★★★★ 使い方も簡単で、可愛いので、気に入っています(^^)
投稿者:alia
- ★★☆☆☆ 全体的に使いづらい…写真を登録する時のサイズが長方形なのに実際表示されるのは正方形で写真が潰される…あちこちに出る背景の猫も文字入力でキーボードが出てると潰れてる…ほぼどれタップしてもスマホが震える…画面全体が見づらい…残念だけど使い続けるのは辛い。今後に期待。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 最初の頃は毎日計測していた体重、そのうち1週間に1度、2週間に1度となったが、体重カレンダーの横軸が計測した日しか表示されず、期間で横軸の間隔を表示して欲しい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ こーゆう系のアプリで一番良いよ!けど、授業の始まり時間と終わり時間も表示されるようにしたほうがいいですね!あと、アーチェリー部のアイコン追加してください あと、カレンダー画面ではメモだけの表示でいいのでは? 時間割りまで表示すると↓までスクロールしなきゃいけないので
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 何故かアプリが勝手にアンインストールされてて、インストールしなおすとデータが元のまま残ってるっていう不思議。もうすでに2回目です。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 見やすいしそれは便利なんだけど…なんか学校がないじきとかの時間割を非表示にできるとかの機能が欲しい。
投稿者:Googleユーザー
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=info.cacon.ryushodo&rdid=info.cacon.ryushodo&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false]],[["info.cacon.lefoyer",7],[null,2,[512,512],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/UI4YorwmSpFURUvUHjII1uNt99g8s0aDvdDLfNIGgAgzu5bGVg5dY2aBBnYXlVlRZnbZ"],null,[234,84,4,255],null,null,null,2],[[null,2,[1920,1080],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/A-l5AcNRv9GEFpb1G_nGz6lOK0qrn1NRD-LczqUKOkpsL9oqnrq9jSE3xiu_y0c4Nw8"]],[null,2,[1920,1080],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/6yzTZf2vIH1La01ITTHheOl9GR7KI1UdD0iS_70b3fmPOtg-EwsZnC_OhdQL1-bq01Y"]],[null,2,[1920,1080],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/aBG8k4WXaG7nIUkdygUuKLozGJBfwQYQPpzprQ_1dNAvcm4bMsKMpe6iIN3UCeSU9A"]],[null,2,[1920,1080],[null,null,"https://play-lh.googleusercontent.com/HtzNN7kFiOj-Cyt9WY2Yplz4LQSHvbe-zP5A1hCW36UvLdS0iu0anQV2pSK2CHY8rw"]]],"パティスリー ル・フォワイエ
投稿者:3.7
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|