SHINOBI - バーコードリーダー (総合 5774位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.1 (評価数 : 13)
ダウンロード数 : 1,000以上
カテゴリー : 仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン : 1.2.10
マーケット更新日 : 2024/07/10
開発者 : 森山商店
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/04/02
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
3/24
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「SHINOBI - バーコードリーダー」の概要
概要
パソコンの入力エリアへバーコード送信し、PC画面イメージを取得・表示します。
医薬品バーコード(GS1-Databar Limited, GS1-Databar Stacked)の読み取りに試験対応しました!!( * [TARGET ON]時のみ)
* 独自のデコードエンジンを使用しているため、他のバーコードと読み取り方やレスポンスに違いがあります。
* 横方向のガイドライン上のバーコードのみを読み取ります。縦方向では読めません。
* GS1-Databarのそのほかの規格のものは読み取りません。
* コンポジットコードの場合は、ベースバーコードがGS1-Databar Limited / GS1-Databar Stackedであれば、そこだけ読み取ります。
* 試験対応のため、うまく読み取れない可能性があります。
このアプリは「Google Play 開発者サービス」がインストールされていない端末では動作しません。
【アプリ情報】
・PC側プログラム(Microsoft Windows用)が必要になります。以下のURLからダウンロードしてください。
・操作説明についても、以下のURLをご覧ください。
https://trl.mswss.com/
【基本機能】
(1)Android端末で読み取ったバーコード値を、PCへ送信します。
(2)PC画面上のフォーカスがある入力エリアへ、クリップボード経由で貼り付けます。
(3)続いて、入力エリアへ、設定されているEnterやTabキーを送信します。
(4)PC画面上の入力エリア周辺の画像をキャプチャします。
(5)Android端末上でキャプチャ画像を表示します。
※(3)と(4)は設定によっては順番が逆になります。
【特徴】
・無料で使えます。
・キャプチャ画像により、処理結果が確認できます。
・読み取り対応1次元バーコード:EAN-13、EAN-8、UPC-A、UPC-E、Code-39、Code-93、Code-128、ITF、Codabar(NW7), GS1-Databar Limited, GS1-Databar Stacked
・読み取り対応2次元バーコード:QRCode、DataMatrix、PDF417、AZTEC
・バーコード読み取りは2回読み取ってチェックしています(誤読防止)。
・クロスラインにあるバーコードを狙って読み取れます(誤読防止)。
【制限事項】
・上記対応バーコードでも読み取れないものがあります。お試しください。
・バイナリデータのバーコードは送信できません。
・TABコード(0x09)を含むバーコードは送信できません。
・送信先のPC側ターゲットプログラムによっては、送信や画面キャプチャがうまく動作しない可能性があります。
・送信可能なバーコード値は、1000バイトまでです。
・通信できるのはLAN内に制限されます。WANには対応していません。
「SHINOBI - バーコードリーダー」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ ちゃんと動作しました。なかなか興味深いです。 QRコードを読み取りましたが、もう少しレスポンスよく読めるといいなと感じました。コードのうえでカメラを前後すると読んでくれましたが、1つにつき2~3秒かかってしまうので、実用用途には向かないと感じました。
投稿者:y sakata
- ★★★★★ もし会社のネットワークで使えたら、かなり効率化できそう。自宅テストでは問題なし。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 使い勝手が良いです。 アプリ起動後すぐに読み取り画面になってほしいです。
投稿者:Yasutaka Tanaka
- ★☆☆☆☆ これをカーリングと言っていいんですかね。 まず、投げる位置が横移動でどこにでも変えられるというのがあり得ないです。 ボーリングじゃないですから。 センターブロックを蹴って、若干投げたい方向に投げるという本来のものとは違います。 方向、強さなど思った通りにできない、運ゲーですね。
投稿者:やす
- ★★★☆☆ 1.8 は様子見(6/25~7/9)。 (1.7 ストーンの設定が速すぎる。)
投稿者:Asami Shikata
- ★★★☆☆ 操作が難しい
投稿者:石井裕文
- ★★★★☆ 戦闘時に、保存ボタン(左上)を誤操作してしまい、セーブからやり直せなくなる事が多数あります。確認画面もないですから……。確認画面を出すか、ショートカットの保存ボタンを非表示にする機能が欲しいです(;´Д`) ゲーム性そのものは、面白いので、一応オススメしときます。誤保存には要注意ですが。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ リソースあるの面白いかと思ったけど、漁夫られゲーだからひたすら商業育てて金ためて2倍戦力で叩き潰す脳死ゲーが1番安定する。最短クリアは別だろうけど。成金大作戦はこうなりがち
投稿者:ジョン万次郎
- ★☆☆☆☆ 低評価が多い理由がやればわかる 町を発展させればさせるほど盗賊やらなんやらが発生して町が破壊されるから、時間の無駄クソゲー
投稿者:馬娘
- ★★★★★ おもしろい。イラストロジックの中で、今のところ一番遊びやすい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 懐かし過ぎる!シンプルだけど詰まるとロブになったりサーブ打ち分けで相手を惑わすことができたり意外と細かい部分もしっかりしてるんだよねこのゲーム。当時はこのクソゲー感も含めて好きでした。まさかアプリ版が出ていたとは…嬉しいです!
投稿者:Neon Tetra
- ★★☆☆☆ ガラケーの時散々遊ばせてもらった名作 なんだけどスマホだと斜めに動けないのが致命的で 操作性に難あり
投稿者:百日紅杜若
- ★★★☆☆ 斜め移動出来ますよ!
投稿者:抹茶ん.
- ★★★★☆ お手頃価格で、ちょうどいいボリュームでした。 好きなシリーズのゲームです♪ 何より戦闘のサクサク感がローストレスでいいです。 ですが、後半の敵の全体攻撃率がかなり高めに感じました。 まぁ…それはそれで構わないのですが、やはり続くとやや胃もたれ感が生じますので、処方箋として、戦闘速度をもうちょい速くできるように調整してほしいです。 でも続きのシリーズも遊ばせてもらおうと思います♪
投稿者:google user
- ★★★★☆ 1からプレイしてきて6が最高に楽しめたので、7は退化すらしてしまったように思えました。6と比較すると、謎解きもほぼなくなってしまい、ダンジョンの難解さも半減。敵からの不意打ちや毒、宝箱の罠など、イラッとする要素だけが増えました。(赤と青の床も最悪でした…。)過去最大級のボリュームと記載がありますが、他の作品と変わらないような…。 ストーリーはただの魔物退治ではないのは良かったですが、展開がやはり雑すぎて…もう少し4人のキャラや街での交流を掘り下げてもいいのではないでしょうか。 最後に、銀ベルがモデルチェンジされて、かわいさのかけらもなくなってしまい悲しいです…。
投稿者:82 1Q
- ★★★★★ 今の所、全作やってますが、個人的には今作が1番好み。 序盤の戦いの難易度がなかなか高いのが良い。 謎解き要素はそんなに高くなく、それがまたちょうど良い。 相変わらず絵もキレイだし、やれ錬金だの、黒魔術だの、余計な要素もなく、古き良きロープレ好きにはオススメ出来ます。 むしろこの値段なら安いかと。
投稿者:しんしん
- ★★★★☆ 海図、気象、潮流、潮汐と、これだけの機能が付いてて月額960円なら激安です。 使用していて思ったところ ①推薦航路線も表示してほしい。 ②縮小したらブイや航路の表示が消えるので、縮小しても表示される様にしてほしい。 ③航海ナビで最終の目的地までの残距離と到着時間を表示してほしい。 ④航跡の時間表示機能がほしい。
投稿者:アラディーン
- ★☆☆☆☆ 釣りでの使用を検討しているならオススメしません。 これまで船釣りで活用し、航跡や釣れたポイントの記録をスマホで見返すために活用していましたがある日不具合が起きてあぷりそのものを開けなくなりました。 アプリそのものを開けないので再インストールをし直したところ、データがすべて消えてなくなりました。 これまで長い時間をかけて積み上げてきたものすべてが消えました。 課金しなければ使えないにも関わらず、データはアプリ内保存となっているので一度消すともとに戻らない仕様となっています。 もちろん不具合が起きてアプリそのものを開けなくなってしまってはバックアップもできませんし、バックアップ機能に至っては主に機種変更時のみに活用できるもので、随時バックアップを取ってくれるようなものではありません。 つまり、記録ごとに毎回毎回手動でバックアップを取らねばならず バックアップを取ったとしても過去のデータで復元され、現在のデータの上から上書きされるため新規のデータは復元できない仕様になっています。 支払う金額に対してもしもの時のリスクの方が高いのでおすすめしません
投稿者:noname crank (d)
- ★★★★☆ 最新の海図を月額960円で使えるのはとても良いし、オフラインで使えることや法定備品にもなるのはよくやったと思う。 端末の防水、熱暴走に気をつければコクピット常設の簡易プロッターとなる。 あともう一つだけ、船内のNMEAネットワークからデータを取り込み(船首、風、深さ、AIS(電波の届かないところでも可能なように))できるようお願いしたい。それができれば日本国内で最強のプロッターになる。
投稿者:Yusuke ITO
- ★★★★★ 画面傾けてやるから難しいけど楽しい ブレーキを上手く使うとやりやすい
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。