京都信用金庫 かんたん通帳 (総合 3675位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.3 (評価数 : 695)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : ファイナンス (アプリケーション)
バージョン : 1.27.0
マーケット更新日 : 2025/03/21
開発者 : 京都信用金庫
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/04/02
|
|
(評価数)
700
-
-
-
-
695
-
-
-
-
690
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
693
693
693
693
693
693
693
693
693
693
693
693
694
694
694
694
694
694
695
695
3/24
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。

「京都信用金庫 かんたん通帳」の概要
概要
・初期登録をしておくだけで、記帳いらずで明細情報がいつでも確認できます。
・明細情報は、サービス利用開始からずっと保存されていくので安心です。
・京都信用金庫以外の金融機関の口座と連携し、資産をまとめて管理することができます。
・入出金明細が自動で記録され家計管理できるので、支出の見直しにも最適です。
-------------
◆機能と特徴
-------------
・通帳デザインを4種類から選んでいただけます。
・過去の明細を検索して、見たい明細を絞り込んで表示できます。
・口座残高を非表示にできるので、外出先などでの利用も可能です。
・入出金明細にメモを入力することができ、ちょっとした情報の記録もできます。
・ヨコ向きの表示にも対応しているので、紙の通帳と同じ感覚で利用できます。
・自動的に入出金明細の記録や家計簿を作成できます。
・銀行だけでなく、クレジットカード会社・証券会社など、2,500以上の金融機関に対応しています。
・ポイントカードのポイントや、電子マネーの残高とも連携可能です。
-------------
◆ご利用開始に必要なもの
-------------
下記をご準備ください。
・京都信用金庫のキャッシュカード発行済み預金口座
-------------
◆運営会社について
-------------
「京都信用金庫 かんたん通帳」はマネーフォワードエックス株式会社が運営しております。
-------------
◆セキュリティ
-------------
マネーフォワードエックス株式会社では、セキュリティを第一にしたシステムの構築とサービスの提供に努めております。
システムの安全性を確認するため、自社内での定期的なセキュリティ確認だけではなく、
外部のセキュリティ脆弱性評価会社からの第三者診断を受け、また自社の情報セキュリティ運営態勢についても国際規格を取得するなど、
安全性の確保のための投資を行いながら、サービスを提供しています。
安心して「京都信用金庫 かんたん通帳」をご利用ください。
-------------
◆ご注意
-------------
「京都信用金庫 かんたん通帳」をご利用いただくには、初期登録が必要です。
ご利用の際は、必ず「利用規約」「個人情報保護方針」をご確認ください。
・「京都信用金庫 かんたん通帳」利用規約
https://kyotoshinkin.x.moneyforward.com/terms
・アグリゲーション機能利用規約
https://kyotoshinkin.x.moneyforward.com/terms_MFW
・京都信用金庫への個人情報提供について
https://kyotoshinkin.x.moneyforward.com/terms#data-permission-paragraph
・アグリゲーション機能における利用者情報の第三者提供に関する特約
https://kyotoshinkin.x.moneyforward.com/terms_data-permission-paragraph_MFW
・個人情報保護方針(プライバシーポリシー) https://kyotoshinkin.x.moneyforward.com/privacy
-------------
◆お問い合わせ
-------------
ご意見/不具合のご報告、お問い合わせはアプリ内の「ご意見・ご要望」、「お問い合わせ」からお送りください。
「京都信用金庫 かんたん通帳」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 必要最低限の機能で、残高を見るのには困らない。記帳の頻度が低く常に通帳を仕舞い込んでる人には便利。ネットバンキングよりもログインしやすいのが利点。 ただ3社が噛んだシステムで、初期設定の口座の紐付けに暗証番号の入力が求められる点に不安を覚える。京信のサイトかadumeのサイトかよくわからないけど、暗証番号の入力が必要、情報管理的にはしっかりしてると信じるしか無い。
投稿者:中野勇気
- ★☆☆☆☆ メール認証されているのにログインさえできない。これって、個人情報と時間を盗まれただけじゃないの? 新手の詐欺? 腹たつー サービスデスクからの返信も、当初はサイトに載ってる内容をそのまま返してくる残念な対応。こちらはサイトのFAQや対処法をあれこれ試した上で、なんともならんから問い合わせたというのに(T-T) 結局、3日がかりで通帳を見られるようになったけど、不具合はまだ完全解決をみていない。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 通帳記帳する機会がほとんどないから、このアプリは便利です。 あとはセキュリティの点で起動時は指紋認証やパターンロックを付けて欲しいかな。
投稿者:k h
- ★★★★★ 【追記:機能復活ありがとうございます!使用者の意見もきちんと検討して頂けているということで、とても嬉しいです。】シンプルながらとても便利で使いやすく、重宝しています。ひとつだけ、先日のアプデの【設定の「予定作成時のデフォルト設定(カレンダー)」が廃止され、前回予定作成した色が作成時に設定されるようになりました】ですが、毎日いれる予定があり、それを誤って違う色で作成してしまうため、個人的には以前のデフォルトの色で予定作成できる方が便利でした。設定で選べるようにして頂けたら嬉しいです。
投稿者:A G
- ★★★★★ 何年もずっと使わせていただいています。 編集もとてもしやすくて、かわいくできるのでほんとうに重宝しています。 ただ最近ほかのアプリとの連携しようと思うと、Googleカレンダーしか対応していないことが多く、Lifebearにたくさん書き込んでいる大切な予定たちを他アプリに連携できないことを悔しく思っています。 Googleカレンダーとの連携ができるのは知っているのですが、それだとGoogleカレンダーから書き込みをせねばならず…。 今まで通りLifebearで予定を書き込みたいので、Googleカレンダーへのエクスポートができれば嬉しいです。 カテゴリ分けやスタンプなどはエクスポート出来ないで良いです。 ご検討頂けますと幸いです。
投稿者:nono yamano
- ★★★★☆ とても使いやすく重宝しています。複数のGoogleカレンダーと連携出来るのがとてもありがたいです。 【要望】 1つだけ「こうであれば嬉しいな」と言うのが、日記やウィジェットの色です。私自身の目の関係で白は目が痛くなりやすく、普段はダークモードを使用していますがこのアプリでは着せ替え含め全ての日記の背景(?)は白一色の為少し辛い所があります。せめて白黒選べないでしょうか?
投稿者:らぐす
- ★★★☆☆ ・ご褒美の画面が変わり映えしないので、バリエーションを増やしたり、生き物が泳ぐように動きをつけたりして欲しいです。 ・日付が変わったら実施済みのタスクを一括で未実施に出来る設定などあると、とても助かります。 ・絵カードを追加する際、ドラッグで順番の入れ替えが出来ないのが不便です。
投稿者:めぐめぐ
- ★★★★☆ 日本語で簡単に好きなカードが作れます。タイトルが日本語に出来ないというレビューがありますが、今は出来ます。改良されたようです!シンプルで使いやすいアプリです。 課金でいいので、ごほうび画面の違うパターン(動物とかおやつとか)が欲しいです。あとやることが出来て完了したら、勝手にクリアーして欲しい。それとお風呂カードがないのが謎(自分で作りましたが)… とは言え、だらだらしてた子供(視覚優位)が、やることやるようになりました!が、ややこだわりにもなってきているのが難しい所です。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 朝の支度に時間がかかる小学生二人に使ってます。このアプリを使うことと、別アプリのタイマーを使うことで、約束の時間に出発が出来るようになりました。 日本語でカードの作成ができないのが改善されることと、星をもとに戻すのが一回のボタンで出来れば、星5つになると思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 購入時はあった「手書入力」のボタンがバージョンアップでなくなった。 お願いだからバージョンを以前に戻させてほしい。 または以前と同じように手書入力に対応してほしい。 対策として示されている日本語入力ソフトを切り替えて手書き認識させる方法は、その都度自分が普段使用している日本語入力ソフトと切り替えて、終わったら戻すことになり不便です。
投稿者:御代川孝彦
- ★★★★★ 最後の更新でAndroid10も対応出来るようになりました。使いやすいし、インターネットが必要がないです。有り難うございます。
投稿者:Ozkanjo Shahin
- ★★☆☆☆ 検索結果がたくさんある場合、上下左右にスクロールする状態で表示されるのは非常に見づらく思いますが、どうにかならないものでしょうか?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ マイスタジオという要素が増え、以前よりも親愛度が上がりやすくなったと感じます。ピースの獲得も少し楽です。しかし、セットで購入するとジュエルを約70程度使います。ですが、セットで購入せずとも最近はイベントでチケット?で交換できる家具もあるので気にせずに進められると思います。推しキャラがいる場合はキャラが来やすい家具を購入すれば親愛度も上がります。また、新キャラクターの追加により、ストーリーも追加されるとのことでジュエルも手に入ります。TPでのカード交換にはあともう1人いるのでまた追加されていくと思います。イベントでは、以前までランキング制が多く、ジュエル大量消費でイベントをしていましたが、最近は自分のペースでできるようになったと感じます。しかし、気になるところは幾つかあります。そのひとつとして、キャラにより絵柄が違うことです。依頼料の都合などもあると思うのですが、明らかに違うのが分かると推しはかっこいいのにカードのイラストはあまり好きじゃない、という声も出てくると思います。私もその一人です。絵柄を全て合わせる、又は絵を担当していただく方を交換していく、などの処置も必要と感じます。
投稿者:めい
- ★★★★☆ 最初はグラフィックやシステム面でとっつきにくく感じたのですが、続けていくとしっかりと作られている感じがして好感がもてます。 シナリオがかなりしっかりしているように感じました。女性向けゲームでは雰囲気だけを描写する作品も多いので、とても素晴らしいと思います。 かなり音質がよく、ちゃんとしたヘッドホンで聴いても大丈夫なくらいです。どうしてもアプリゲームだと音質が低くなり、声優さんの演技や音楽が聴きにくいこともありますが、それがなく聴きやすいのはとても驚きました。音楽も少し懐かしい感じで、落ち着くのでとても好みです。 ゆっくりとプレイしたいタイプなので、内容がシンプルなのも個人的にはとてもありがたいです。 イベントの開催方法など手探り状態なのかな…という感じもしますが、これからに期待したいと思います。
投稿者:にゃん太
- ★★☆☆☆ 絵が良いとキャラの性格が苦手だったり、ストーリーがあっさりし過ぎて物足りなかったりと、ちょっと自分には合わなかったです。それと、絵はやっぱり同じ方に描いて欲しかったかな…星君の弟(見た目も性格も一番好み)が選択出来るようになったらまたインストールします(笑)
投稿者:森野みつき
- ★★★★★ シンプルに必要な情報が入ってて良さそう。見えるところに置いとく。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 星1つも付けたくないぐらい役に立たなさすぎ 避難施設のほぼ全て未開設状態 こういう時に役に立たなくていつ役にやつのやら
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 操作性がこみ。使いづらい。行政が作るアプリって大体こうだよね。
投稿者:ふれれっしゅにゅーとらる
- ★★★★☆ 各ライン表示設定がありますがライン名が足を隠して見えない、時がある。色分けしてるのでいらないのでは?もしくは選択肢が欲しい。テクニカル の数値の表示は嬉しいがチャートの足が隠れない位置に表示して欲しい。ピークボトムの設定をしているが 、どの端末で見ても表示されていない。 これはチャットで問い合わせたが、 多分、確認せず アンストと再起動するよう言われた 。正直確認してから答えて欲しい。ちなみに設定した端末は 、タブレットとスマホ 4台 だが全て表示されない。 注文画面のチャート 部分はもう少し大きくても良いかと思う。 あまり小さいと見にくくて意味がない。 それでも リニューアル後はとても見やすくなりました。
投稿者:4pp0 KiJitora
- ★☆☆☆☆ 数日前の大幅アップデートで、非常にまずい不具合(横画面かつ一括決済ONの場合、売建の決済が全くできない)が生じているが、告知はされていない。窓口に問い合わせると「把握はしているが情報収集のため、まだ告知をしていない」などとのたまう。決済の機会を逃すことでユーザーが大きな損失を被る可能性があるにも関わらず、である。他にも、旧UIで動的・可変レイアウトだった要素がすべてサイズ固定を前提とした配置になってしまった上に、横画面に対応したUIに自動的にならなくなった。一括決済への固定設定は保持されないし、ログインセッションがすぐ切れるようになった(決済ボタンを押した時に判明し、再ログインしている間に価格が変動していた)りチャート・レートの同期もすぐ外れるようになった。インジケーターではボリバンがイマイチわかりにくくなった上に、レジサポラインがなくなった。ローンチ時に必要最小限のリリースをして後から整えていく…という考え方をしていいのはローンチ時の話であって、これは継続利用されているアプリでアップデート前にできていたことに関する、デグレード以外の何物でもない。
投稿者:SD KK
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。