PXPlay: リモートプレイ (総合 13778位)
価格 : 940円
マーケット評価 :

4.7 (評価数 : 18,500)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 6.7.0
マーケット更新日 : 2025/04/07
開発者 : Stream Game Dev
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/04/14
|
|
(評価数)
18,510
-
-
-
-
18.5K
-
-
-
-
18,490
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
18.5K
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「PXPlay: リモートプレイ」の概要
概要
はじめに
PXPlayは、ゲーム機を無制限にリモートコントロールする可能性を提供します(詳細については、以下をご覧ください*)。外出中にお気に入りのゲームをリモートでプレイできます。PXPlayは、可能な限り遅延を抑えてストリーミング体験を提供できるように最適化されています。サードパーティのコントローラーとモバイルデータ接続をサポートしています。
公式のRemote Playアプリとの違い
•すべてのAndroidデバイスでD-Sense/ D-Shockおよびサードパーティ製コントローラーをサポート
•PXPlayではモバイルデータが使用可能*
•Android TVデバイスをサポート
•ゲームパッドボタンマッピングをサポート
•複数のゲーム機プロファイルを登録可能
•画面上のゲームパッドレイアウトのカスタマイズをサポート
•PXPlayはルート化されたデバイスをサポート
•ゲーム機の仮想D-ShockとしてPXPlayを使えます
•古いゲーム機ファームウェアをサポート (5.05以降をサポート)
•Picture-In-Picture (PIP) モード(Android8.0以降が必要)
•マルチウィンドウサポート(Android7.0以降が必要)
•画面の記録とキャプチャを許可 *(サードパーティ製アプリが必要)
ハードウェアの推奨事項
•デュアルコアCPUを強く推奨
•2GB以上のRAM
•1024×768以上のディスプレイ解像度
•ゲーム機の有線インターネット接続を強く推奨
•遅延を最小限に抑えるにはデバイスを5GHz Wi-Fiに接続
•インターネット接続の上りおよび下り速度が少なくとも15 Mbpsの高速であること
PXPlay を使用すると、リモート プレイをサポートするすべての ゲーム機 ゲームをリモート コントロールできます。 または、PXPlay を ゲーム機 の仮想 D-Shock ゲームパッドとして使用するだけです。
主な機能
- 簡単な接続設定
- 低レイテンシでコンソールからデバイスへストリーミング
- すべてのAndroidデバイスでのD-Sense/D-Shockおよびサードパーティ製コントローラーをサポート
- ゲーム機の仮想D-ShockコントローラーとしてPXPlayを使用
デモビデオ
- https://youtu.be/H-OgY4qdPsw
❗アカウントのログインに関する問題
❗
この問題は、アカウント ID を取得するためにアカウント ログインを実行する必要がある ゲーム機 ファームウェア 7.0 以降のユーザーにのみ影響します。 最近、一部のユーザーからログイン時の問題が報告されました。 詳細はこちら:
https://streamingdv.github.io/pxplay/index.html#line8
PXPlayに関するすべての情報はここにあります。
https://streamingdv.github.io/pxplay/index.html
注意
PXPlayがまだ機能していると証明されるまで、新しいゲーム機ファームウェアバージョンが利用可能な場合でもアップグレードはしないでください。ただし更新後にPXPlayが動かなくなった場合、問題の修正に時間がかかります。ですから上記の注意を守ってください。
*注意:インターネットでプレイしたい場合は、次の手順に従ってください:
https://streamingdv.github.io/pxplay/index#line5
免責事項: ここで言及されている可能性のあるすべての商標は、それぞれの所有者の財産です。
「PXPlay: リモートプレイ」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 公式より良いです。これはお金出せます。 なんでSONYこれ作れないの。 こちらの環境 ps4proをnuroのルーターに有線接続。 xperia1Ⅱ を5gh無線で同ネットワークに接続。 コントローラーにRazer kishiを使用。 使ってるのは家の中だけですが、SONYの新たな携帯ゲーム機となり得ます。 公式アプリよりも遅延が明らかに少ないです。 解像度も最高で1080pで、フレームが60fpsまで設定できます。 公式アプリと同じように、このアプリからps4の電源を入れて、切るまでできます。 これからも更新よろしくおねがいします。 追記 2025/1/17 現在は全てが新しくなりps5とXperia1ⅴとRazer Kishi V2で快適に遊んでいます。今度Retroid Pocket5でもやってみようと思います。 依然として家の中だけでの使用ですが、スマホとRazerでの小さく軽い構成でやるリモートプレイは快適そのものです。 接続の構成も以前と同じです。
投稿者:T N
- ★★★★★ 公式リモートプレイアプリだと純正コントローラか高価なBACKBONE Oneしか使えなくて悩んでいましたがこのアプリならば大事な純正コントローラを持ち歩く必要もなく、GameSirなど比較的安価なドッキングコントローラも使えて良いです。 外出先で使えないというレビューもありますがポート開放をしてあげれば普通に使えます。 ヘルプをよく読んでポートを開放して上げてください。 ちなみにですが、自分はヘルプに記載しているポートの他にUDP9303が必要でした。 どうしても繋がらなければ一度全部のポートを開放して繋がるか試してみたらいいかもしれません。
投稿者:山田しん
- ★★★★★ 素晴らしいアプリです!一時期サードパーティ製のコントローラーが使えなくなりましたが、そちらはユーザー補助のインストールされたアプリをOFFにすることにより改善しました!すべての要素で公式を上回っていると思います。家の外からリモートプレイする場合は、設定の(自動リモート接続)の項目にチェックを入れればポート開放せずともリモートプレイできました。たまたま僕の環境が良かっただけかもしれませんが、参考になればと思います。
投稿者:ざうるすゴエ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。