FSKAREN(日本語入力システム) (総合 17770位)
価格 : 980円
マーケット評価 :

3.7 (評価数 : 426)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 3.3.75DL
マーケット更新日 : 2025/02/17
開発者 : FUJISOFT INCORPORATED
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/04/17
|
|
(評価数)
430
-
-
-
-
425
-
-
-
-
420
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
426
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
4/15
4/16
4/17
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「FSKAREN(日本語入力システム)」の概要
概要
公式サイトはこちらから https://www.fskaren.jp
★★3.3.17にて、新しい変換モードを追加いたしました。
★★予測変換候補に単漢字候補が含まれるようになります。
★★以前のバージョンからFSKARENをご使用の方は、以下の
★★設定を変更することで新しい変換モードをご利用頂けます。
①キーボード左下のメニューボタンをタップ
②「ON/OFF設定」内の「旧式の予測変換」をOFFにする
★新規にFSKARENを購入されるお客様はそのままの状態で新しい
★変換方式をご利用になれます。
■サクサク動作で快適に日本語入力■
軽快な動作が特徴の日本語入力システム(IME)です。
賢い予測変換で、少ないタッチ数で文書を作成することができます。
手書き機能を標準搭載。お好みの方法でスムーズに文字入力できます。
【特徴】
■入力する文字の種類を、キーボード上部より簡単に変更する事ができます。
■手書き機能を標準搭載! フリック入力、ローマ字入力と併せて、これ一本で全て使えます!
■色が変わるだけじゃない! 遊び心溢れる10パターンのデザインからお好きなデザインを選ぶ事ができます。
■キーボードをお好みの高さに調節する事ができます。
■QWERTYキーボードにもフリック操作を導入しました。数字や記号の入力でいちいちキーボードを切り替える必要がありません。
■50音キーを搭載ケータイやパソコンに不慣れな方でも簡単に文字を入力できます。
■十字キーによるカーソル移動やコピー&ペースト等の文書編集を簡単に行える「カーソルキーボード」を搭載。
■スケジュールアプリの「Refills for Android」と連携。より快適なスケジュール入力を支援します。
【良くある質問】
Q:FSKARENは入力情報を採集したり外部に送信したりしますか?
A:FSKARENでは変換結果の学習目的以外で入力内容を採取することはありません。学習内容は暗号化された上で保存されますので安全に管理されます。また、学習内容をネットワークその他の手段で外部に送信する機能はありません。
Q:ダウンロードしたあと、どうやったら使えるようになりますか?
A:FSKARENのアイコンをタップし、表示される画面の指示に従ってFSKARENを有効にしてください。
また、次の操作でもFSKARENを有効にできます。
①「設定」→「言語と文字入力」→「FSKAREN」のチェックボックスをONにします。
②文字を入力したいアプリケーションの入力エリアをタップし、画面上部の通知バーを下にスライドさせます。
③「入力方法の選択」→「FSKAREN」のチェックボックスをONにします。
(Android4.0の場合)
Q:キーボードの高さはどうやって変えるのですか?
A:「Menu」→「サイズ変更」をタップして表示される画面で変更する事ができます。
Q:コピー&ペーストはどうやってするのですか?
A:キーボードの左上の十字キーのボタンを押すと「カーソルキーボード」画面に切り替わりますので、そこでコピー&ペーストなどの文書編集ができます。
Q:キーボードの種類を変えた時に、入力する文字の種類を自動で変えることはできますか?
A:「Menu」→「入力文字種」→「キーボードと文字種の設定」にて、「キーボードごとに文字種を指定」を選んでください。
Q:入力する文字の種類を変えた時に、キーボードの種類を自動で変えることはできますか?
A:「Menu」→「入力文字種」→「キーボードと文字種の設定」にて、「文字種ごとにキーボードを指定」を選んでください。
Q:ワンタッチ変換をするにはどうしたら良いですか?
A:「Menu」→「ワンタッチ変換」をタップし、機能を有効にしてください。有効にすると、「変換」ボタンの上フリックでワンタッチ変換を実行できます。
【主な機能】
・フリック入力
・トグル入力
・2タッチ入力
・QWERTYキーボード
・50音キーボード
・音声入力(Android 2.2以上)
・デザイン変更
・キーボード高さ調節
・予測変換機能
・AI予測機能
・連携予測機能
・連文節変換機能
・ワンタッチ変換機能
・ユーザ辞書機能
・カーソルキーボード
※V3.1.0より、手書き機能の追加に伴い「FSKARENクラシック版」のご提供は終了致しました。
「FSKAREN(日本語入力システム)」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ Gboardから乗り換えしたら、動作が軽くなりサクサク動くのでこちらを選んでよかった。定型文やタブ移動が便利で概ね満足している。 これまで「きょう」「いま」で日時を入力できたのと、()の間にカーソルが入っていたのに慣れていたので、個人的に細かいところでもう少し便利になったらいいと思った。
投稿者:G
- ★★★★★ とても気に入っていて長年使ってきましたが、OPPO Reno11 AとOPPO A3においてカメラを使用するときにFSKARENが干渉して不具合が生じます。カメラを使用時に横向きにするとスマホの画面全体が真っ白になります。ネットで検索をすると同じ現象になった人たちが調べており、FSKARENをアンインストールすると解決したとのことだったので、私も試したところ解決しました。FSKARENの強制停止でも不具合は治りますが、その後文字入力をしてFSKARENを使用した後ではカメラにまた不具合が出ます。やむを得ずFSKARENをアンインストールしていますができれば不具合を直してもらえると嬉しいです。
投稿者:T.M
- ★★★★☆ 他のサブスクリプション型のIMEと違い、買い切り型。以前評価したときより辞書も向上している。購入前に2週間程度試用できたらよいと思う。また評価できるのは通信権限がないので、(パスワードなどの機密情報も含め)入力やコピーした内容が外部に漏れる心配がない。
投稿者:Miccy Nick
- ★☆☆☆☆ アプリを色々入れるのが嫌で、今までブラウザ視聴してたけど、今年にはいってからブラウザ画面の大きさがスマホ対応しないことが多くて、マンガの巻数進めると体裁崩れる→ブラウザ閉じる→はいり直しの繰り返し。仕方なく先ほどアプリ入れたら、毎回ダウンロードしなきゃならない。しかも、購入はブラウザから!すごく小さなPC画面みたいなところから購入しなきゃならない!1ミリくらいの細い指ならタップできるだろうけど、これでは毎回拡大縮小の繰り返ししながらやらなきゃならない。アプリのダウンロード削除も選べないで全削除って!こんなに使い勝手の悪いものに、何年もプレミアム料金払ってるかと思うと苛立ちます。マンガも毎月5000円以上払ってるのに!ちょっと今後のこと考えてしまいます。マンガ以外で使うことほぼないし、最近じゃ他のサイトで購入したほうがダイアモンドステップより割引多かったりするので。 まぁ、使い勝手の悪い酷いアプリですね。
投稿者:隈筋
- ★☆☆☆☆ Android7.0 インストールできたが、すぐ落ちるので使えない。バージョンが対応してないならエラーにするかインストールできなくしておいてほしい。ブラウザで見れないのでアプリを入れたが、これではアプリの意味がない。有料会員だが、頭にきたので解約することにした。
投稿者:Kumazo Tsukinow
- ★☆☆☆☆ Playストアで漫画探したほうが良いです 現状ではこのアプリの存在意義はありません 挙動が少々おかしいのは多目に見ますが、UIが最悪です。 何をするにもブラウザ経由するので、逆になぜわざわざアプリに飛ばすのか不明です。 唯一このアプリの強みであろうFOD有料会員見放題作品があるらしいのですが、結局試し読みと何が異なるのかわかりません。試し読みだけなら他所でもできます。 まずは漫画"アプリ"としてのUIを改善すること。 そして、FOD動画配信アプリと連動した動きができれば独自の強みになるのかなと思いました。頑張ってください。
投稿者:Mi Ma
- ★★★★☆ 計算問題もあり、文章問題もあり、とても理想的なアプリなのですが、全問正解しても、最後のカード捲りでハズレをひいてしまい、その度に子どもはやる気をなくしてしまうようです。また親も成功報酬の当たりカードが出ていなければ、やったかやってないかの確認が出来ません。必ず当たりを出してくれとは言いませんが、別の形でメイン画面でやったかどうかわかるようにして欲しいです。
投稿者:48みわ
- ★☆☆☆☆ 全問正解してもクリア出来ない事が多く、子供が不満に思う様で、全問正解した時は、必ずクリアなど改善して欲しいです。
投稿者:GO
- ★★★★★ 算数が楽しく学ぶ事が出来ます。キャラクターも、可愛くて国語のビノバもあって、楽しいです。
投稿者:高田美咲
- ★★★☆☆ 書き順も文字の形も正しく書けたら出来た判定になるので、良くできたアプリだと思います。 紙媒体と違って何回でも書けるし、なぞる→1画目のみ表示→自分で書くというレベル分けがされているのも私の中で高評価です。 星3の理由は、ファミリーリンクを使って子供のアカウントを管理していた場合。 親のアカウント(購入したアカウント)を新端末に設定し、インストールしないと機能の復元が出来ないのですが、ファミリーリンクで管理中の子供の端末には別のアカウントを追加できません。 これは子供が管理下にないアカウントへ切り替えて好き勝手できないように、そのような設定になっています。 この設定のおかげでひらカタを別の端末に移すのが大変です。 私の場合は親のアカウントを設定しても、何故か復元出来ませんでした。 そのため問い合わせをして対応してもらっています。 不安なのが、機種変更をする度に問い合わせで対応して貰わなければいけないのか、という点です。 もし出来るなら、購入したユーザーに番号か何かを振り分けて頂いて、その番号を入力したら復元されるようにして欲しい。また、複数の端末に入れられるようにもして欲しいです。
投稿者:かぼす大分
- ★★★★★ 難易度IIIをクリアするともらえるシール?スタンプ?が良い目標になっているようで、子どもが自発的に練習に取り組んでいます。 親としての手離れがよく、家事で離せないときなど重宝します。 ただ、完全に親の手を離れてタブレットだけで勉強し(遊び)始めるので、一抹の不安は残りますが…、これは私の頭が古いのもしれません。 親子のスキンシップを促す意味で「シールがいくつか集まったら親に報告して褒めてもらおう」みたいな(設定でオンオフできる)機能があっても良いかなと思いました。 「すうじ」や「たしざん」、「ひきざん」もあるとありがたいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ いいです。課金しましたが、スマホ買い換えにともない、受け継ぎをしたいですが、やり方がわかりません。買い換え後のスマホでも、再課金しないと無理でしょうか?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ なかなか面白かったので友人にも薦めました。認識の誤差は許容範囲内でした。穴埋めに夢中になってしまって、理解しないままクリアしてしまうので意味が先に出てほしいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 勢いと手抜きでバーーっと省略されがちな遠慮の“遠”のシンニョウ等は画数通りに書くようになりました(笑)
投稿者:153 zerca
- ★☆☆☆☆ 正解を書いたのに不正解?随分読み込みがあまい!宣伝も多いしイライラせっかく面白いのに残念。
投稿者:原光宏
- ★★★★☆ 使った感想 普通にいい! てか最高! 朝から爽やかに起きることができます ひとつ言わせていただくとボイスをランダムに鳴らす機能ついて頂くとなお良しです
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ Android10対応になったので早速、再インストールしたら復活しました。ありがとう。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ Google Pixel 8a (Android 14) にインストールしたら、機能しなくなりました。 アップデートお願いします。
投稿者:NAOAKI USUKU
- ★☆☆☆☆ IT関係者です。使用ブラウザはChromeです。 動作が遅すぎます。これがこのアプリ(?)の最もダメな点です。 商品は好きですがアプリがダメなので検索している途中で心が折れて注文完了まで続けられません。 アプリを起動した時点で自動ログインできていないので使いづらいです。 検索の際、検索条件を記憶してくれないのでトップに戻るとまた検索条件を入れないといけません。 使い手の気持ちを理解していないのか、テストしていないのか、予算がないのか知りませんがひどいですね。こんなことしているとブランドの信用を失いますよ。 動作の遅さはサーバーの能力不足が原因と思いますので運営責任者の方は大至急増強すべきです。おそらく上述の理由で販売機会損失が大量に発生しているものと思われます。
投稿者:Shiro tama
- ★☆☆☆☆ 動作が遅くて使いにくい。 オンラインで購入して、1日経っても注文受付メールが届かず購入履歴にも反映されない。確認しようがないので、商品が届くかどうか不安です。翌日以降に反映されると記載があるが、他のどんなオンラインショップでもそんな遅い対応は見たことがない。アプリの重さ以前にそこを改善すべき。普通は注文確認メールも即届くべきだと思う。アプリの評価からズレているのは承知ですが、コメントいたしました。
投稿者:sayuri nakagawa
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。